どんど焼き
|
新年家内安全祈願祭
|
合格祈願祭
|
厄祓
|
お人形感謝祭

令和五年
1月15日社頭祭事
 

どんど焼き 午前九時から 神事にふさわしくないもの持ち込むことはできません
昨年一年間お守りいただきました御神札・御守・注連繩・門松等の焼納を執り行います。
納められる時は、買い物袋等・塩化ビニール系の袋は外しお持ち帰りください。

 
新年家内安全祈願祭 午前十時から午後三時まで
当日、社務所にてお申し込みいただきます。
新しき年の始めに、更に大神様のご加護を戴き、今年一年のご家族皆様のご健康と開運を御祈願いたします。
御祈祷終了後、祈祷札並び開運招福御守等を授与致します。

 
合格祈願祭 午前十時から午後三時まで
当日、社務所にてお申し込みいただきます。高校受験・大学受験・各種試験の合格祈願祭を執り行います。
本人がお越しになれない場合、代理の方がお申込みいただきましても構いません。
例えば、おじい様が札幌に住んでいるお孫様のために御祈祷にお越しになられてもよろしいです。
その場合、どこを受けるのか確かめてお越しください。


厄 祓

一月二十九日(日曜日)
二月三日(金曜日)

午前九時から午後五時まで
(午前八時十五分受付開始)
当日、社務所にてお申し込みいただきます。
厄年は人生の転換期、大神様にお願いし、厄を祓除きいただきましょう。

両日以外の日時は、ご予約もお承りしております。 電話 42-2170
 本厄は下記の通りで、前後の年も前厄・後厄としてお祓い致します。
本  厄
男       
二十五才 平成十一年 生 十九才 平成 十七年 生
四十二才 昭和五十七年 生 三十三才 平成三年 生
六十一才 昭和三十八年 生 三十七才 昭和 六十二年 生
    六十一才 昭和 三十八年 生

新型コロナウイルス感染予防にご協力をお願いします

新型コロナウイルス感染予防の観点から、厄祓のお申し込みは社務所内のお申し込み時の密を避けるため、 下記の「厄祓申込書はこちら」から厄祓申込書を開いて用紙を印刷いただき、厄祓申込書にご記入の上、お持ちくださると密になりません。

「厄祓申込書はこちら」



お人形感謝祭 三月三日(金曜日)十一時
当日、参集殿にてお申し込みいただきます。
長年、一緒に住んできたお人形を諸々の理由で手放さなければならない、家にあってどうしたら善いか分からないという方、どうぞ御霊慰めにお持ちください。
※この日時一度しか行いません。十五分前にはお越しください。
  御初穂料
三体まで
三千円以上
四体以上
五千円以上

 

 

どんど焼き
|
新年家内安全祈願祭
|
合格祈願祭
|
厄祓
|
お人形感謝祭